遅ればせながら〜旧暦8月の「屋敷御願」と「八日火」終えました♪





☆沖縄の年中行事(八日火)→ https://www.nichibun.ac.jp/YoukaiCard/1610149.html(国際日本文化センターより)
沖縄の旧盆も終わり、その後に行う8月の屋敷御願は、土地神さまへ感謝の祈願と屋敷内の護りの御願を行います。
今日は、4日も過ぎてしまったけれど、やらないよりはやった方が良いので、遅ればせながら、古民家の屋敷御願と八日火を済ませました。
通常なら、旧暦8月8日〜10日の間に行います。
屋敷御願と八日火(ヨウカビ)魔を祓い清め、土地屋敷に魔が入らないように四隅や門にゲーン(大きなサン)を挿して結界を張ります。
やらないと〜と、思いつつも気が向かないし、勇気振り絞って重たい身体を…頑張って動かせて、今日は無事に終えて、ホント良かったです。
私…只今、絶不調が続いているんです

年に数回くらい、夜になると目も頭も冴えて眠れない時期がきます。。。昼夜逆転逆した生活…今回は結構長くて病気かな?って思える程、疲れていました

今の時期だからって言う時期もありますし、お盆の後、風邪を引いた後から、身体が重い、やる気が出ない…でもやらなくてはいけないし…日々出来る範囲で家事も仕事もなんとかやってますが…結構キツかった

明日の十五夜を終えた後からは、身体も軽くなり、昼夜逆転生活も改善されると思います。
人はヤル気が出なくなると、発想も乏しくなってうつ気味になるのが怖い!
自己メンテナンスでお祓いも、普通なら直ぐにやる私が、動きたくない、ヤル気しないとかで、やらなかったのですが、今日、頑張って動いて、屋敷御願と八日火を終わらせたお陰で気持ちも変わり、自己メンテナンスをやろうと心身も変化しました
その発想が出たのが、自分でも驚くほどスゴい

また、自分軸を整えて〜動いて参ります!行きたい所へ行動します♪
私は、絶不調を今日までにやらないといけない事があったからこそ、脱皮出来ましたが…
自分自身で切り替えが困難な時は、信頼する方々に頼って力を貸して貰っても良いさ〜ね

また、来週の土・日のイベントが迫ってますし、元気に動いて頑張ります
ココライト